【コラム】高所作業車:運転するのに資格は必要?


今回は高所作業車の運転資格についてご紹介します!

こちらの動画もご覧ください!
【基礎知識】高所作業車を使うなら!~まず知っておきたい資格と点検~

高所作業車には、どのような資格が必要なの? とよくご質問をいただきます。
今回はそんな高所作業車の運転資格について詳しくご紹介します。

高所作業車の運転資格の種類は、①技能講習修了 ②特別教育修了 の2つです。

① 技能講習は、床高が10m以上 ②特別教育は、床高が10m未満 の高所作業車を運転することができます。

① の技能講習は自動車免許や移動式クレーン運転士免許などを持っている場合、受講時間が短縮されます。受講資格に関連する資格が何もない場合が最長で、3日(合計17時間)、該当する資格を持っていて、最短の場合2日(12時間)で取得が可能です。
② の特別講習は特に受講資格はなく、どなたでも2日9時間で取得が可能です。弊社の取り扱い機種では小型の自走式(S3010E・TM12・S3219E~S4732Eまで)は特別教育で運転可能です。

取得に必要な日数、受講時間、受講時間が短縮されるための受講資格など、詳しくは表を御覧下さい。

小型の自走式(S3010E・TM12・S3219E~S4732Eまで)は特別教育で運転可能です。
※電動リフトUL-E/EI/EWは自走式ではありませんので資格取得の必要はございません。

技能講習は、近隣の講習機関へ出向く必要がありますが、特別教育は、エイハン・ジャパンがお客様先へお伺いして実施することが可能です。詳しい費用や受講内容の詳細は、お気軽に弊社までご相談ください。